後悔しないマイホーム選びのポイント5選 不動産購入コラム | 【住宅ローンに強い!!】柏市、松戸市、市川市、船橋市の不動産のことなら株式会社ココリバーの不動産のことなら株式会社ココリバー

TOP >
不動産購入コラム一覧 >
🏡 後悔しないマイホーム選びのポイント5選
🏡 後悔しないマイホーム選びのポイント5選
千葉県柏市・野田市・船橋市、そして茨城県県南(つくば・守谷・土浦など)は、都心アクセスや暮らしやすさから多くの方がマイホームを検討する人気エリアです。
しかし、住宅購入は「何を基準に選ぶか」で満足度が大きく変わります。
本記事では、実際のご相談事例を踏まえながら、後悔しない家選びの重要ポイントを5つに整理して解説します。
これから家探しを始める方はもちろん、エリアで迷われている方にも役立つ内容です。

🏡 後悔しないマイホーム選びのポイント5選

〜柏市・野田市・船橋市・茨城県県南エリアで失敗しない住宅選び〜


はじめに

マイホーム購入は、多くの人にとって一生に一度の大きな買い物です。
しかし、慎重に選んだつもりでも「もっと立地を考えればよかった」「間取りが暮らしに合わなかった」と後悔するケースも少なくありません。

特に、千葉県柏市・野田市・船橋市、そして茨城県県南エリア(つくば市・守谷市・土浦市など)は、東京圏からのアクセスが良く、人気の住宅地として注目されています。
一方で、エリアごとに住宅環境・通勤事情・価格帯が異なるため、「自分に合った住まい」を見極めることが大切です。

この記事では、不動産のプロが実際の事例をもとに、住宅選びで後悔しないための5つのポイントを詳しく解説します。
 


1. 立地選びは“今”より“10年後”を意識

住宅選びで最も重要な要素のひとつが「立地」です。
駅からの距離や周辺環境はもちろんですが、「今便利」だけで判断しないこと が大切です。

たとえば柏市や船橋市は商業施設が充実し、交通の便も良いため人気が高い一方、将来的な再開発や人口動向も視野に入れるとより確実です。
一方、茨城県県南(つくば・守谷・牛久など)は新興住宅地の開発が進み、今後さらに利便性が高まる可能性もあります。

✅ 立地選びの具体的チェックポイント

  • 最寄り駅までの距離・アクセス

  • 駅周辺や通勤ルートの治安・交通量

  • スーパー・病院・保育園などの距離

  • 今後の都市計画・再開発予定

  • 駐車場や道路幅のゆとり

特に「子育て世帯」や「共働き世帯」の場合、学校・保育園の位置や交通渋滞の状況を現地で確認しておくと安心です。


2. 家族構成とライフスタイルに合った間取り

間取りは暮らしやすさを左右する最重要ポイントです。
購入前にモデルルームを見て「広い」と感じても、実際の生活動線が合っていないケースは多くあります。

👪 ライフステージ別の考え方

  • 子育て世帯 → リビング階段・対面キッチン・収納量

  • 共働き世帯 → 家事動線(洗濯・物干し・キッチンの配置)

  • 二世帯・シニア世帯 → バリアフリー設計・1階寝室・水回り近接

たとえば、守谷市やつくば市などの新興住宅地では、家事動線を意識した「回遊型間取り」や「在宅ワーク対応スペース付き」の物件が人気です。
一方、野田市や土浦市では敷地に余裕があるため、平屋やガレージ付き住宅などライフスタイルに合わせた選択も可能です。


3. 通勤・通学・買い物…「生活動線」を現地で体感

立地や間取りを見ただけでは、実際の暮らしやすさは判断できません。
現地見学の際は「朝と夜の両方」で環境を確認 するのがおすすめです。

🚶‍♀️ 現地確認で見るべきポイント

  • 朝夕の交通量・通勤ルートの混雑

  • 小学校・保育園までの安全性(歩道・信号・照明)

  • スーパー・病院の営業時間や距離

  • 騒音(電車・車・学校・工場など)

船橋市や柏市のような都市型エリアでは、利便性の高さと引き換えに「騒音」や「交通渋滞」が起きやすい傾向も。
一方、守谷市や牛久市では閑静な環境が魅力ですが、夜間の街灯やバス便の本数を確認しておくと安心です。


4. 無理のない資金計画と住宅ローンの選び方

住宅選びで多くの方が後悔するのが「ローンの組み方」です。
「月々支払えそう」という感覚だけで決めると、教育費や車の買い替えなど、将来的な支出に追われる可能性があります。

💰 無理のない資金計画の目安

  • 返済比率(年収に対する返済割合)は 25〜30%以内 が理想

  • 頭金を入れすぎず、生活資金・修繕費も確保

  • ボーナス返済をあてにしすぎない

千葉・茨城エリアでは、常陽銀行・筑波銀行・千葉銀行・中央労金 など地元金融機関が充実しています。
特に県南地域では「ペアローン」「収入合算ローン」の活用が進み、共働き世帯の借入枠を広げるケースも増加中です。

さらに、フラット35などの固定金利型ローンを組み合わせることで、将来的な金利上昇リスクを抑えることもできます。


5. 住宅性能・環境リスクを見落とさないチェック

見た目のデザインや価格だけで選ぶと、住んでから後悔するケースもあります。
近年は住宅の断熱性・耐震性・防音性能がますます重要視されています。

🧱 注目すべき住宅性能

  • 断熱性能(UA値・断熱等級):電気代の節約につながる

  • 耐震等級2以上:地震に強い家を選ぶ

  • 省エネ基準・太陽光搭載:長期的なコスト削減

また、購入時にはハザードマップの確認も必須です。
県南や野田市・我孫子市などは利根川や霞ヶ浦に近い地域も多く、地盤の強さや浸水リスクを事前にチェックしておくと安心です。


6.よくあるQ&A

Q. 駅近の物件がいいと聞きますが、少し離れた立地でも大丈夫?
A. 駅徒歩10分圏は便利ですが、郊外でも幹線道路や商業施設が近ければ十分住みやすいです。柏市・守谷市などは郊外型住宅地でも高い満足度を得ています。

Q. 共働きですが、どんな立地が理想?
A. 保育園・学校・勤務先の通勤ルートを“2人分”でシミュレーションするのがコツ。守谷・流山・柏のTX沿線は共働き世帯に人気です。

Q. 中古住宅の購入はリスクがありますか?
A. 築年数よりもメンテナンス履歴が重要です。リフォーム済みやインスペクション(住宅診断)付き物件を選びましょう。


まとめ

住宅選びで後悔しないためには、「立地・間取り・動線・資金計画・住宅性能」の5つを総合的に考えることが大切です。

柏市・野田市・船橋市・守谷市・つくば市など、千葉・茨城エリアは都心に比べて広くゆとりある家が手に入りやすく、子育て・通勤・生活のバランスが取りやすい地域です。

家探しは「今の理想」だけでなく、「10年後の暮らし方」まで見据えて選ぶことで、ずっと安心して暮らせる住まいになります。


弊社は柏市、松戸市、市川市、船橋市を中心に地域密着のネットワークを活かし不動産に関わってきました。
弊社の強みは住宅ローン!借入残債がある、自己資金がない、年数が少ない…など
過去に様々なお悩みを持ったお客様も弊社で住宅ローン審査を通過した実績が多数ございます!
不動産の購入をお考えの際は是非お気軽にご相談下さい。
※こちらの記事は今後法改正などにより変更になる可能性がございます。

Copyright(C) CoCo Liver All Rights reserved.